生活のKnowとHow

子供がお風呂に入りたがらない時に!我が家で実践中5つのアイデア

我が家には、5歳と3歳のやんちゃ真っ盛りの兄弟がいます。

春から2人とも幼稚園に通い始めました。夜は8時就寝を目標としているので、その為には一刻も早くお風呂に入ってもらいたい!
なので、幼稚園から帰宅後は、「直ぐにお風呂入っちゃおう!」と2人をお風呂に誘うのですが、「えー、お風呂いやー。お菓子食べたーい、テレビ見たーい」と言う始末。なかなか一筋縄では行きません。そんな具合なのでどんどん時間がズレ込んで、就寝時間も遅くなってしまうんですよね。毎日のお風呂タイムをどう乗り切るか。日々頭を悩ませていますが、2人がすんなりお風呂に入ってくれる時もあるんです!
我が家で実践中の5つのアイデアをご紹介します。

バスボールで楽しくお風呂タイム

これはお金がかかるのでたまーにですが、我が家の子供達は1番すんなりお風呂に入ってくれます。100均で買ったバスボールの中に入ってるおもちゃが何か気になって仕方ないのでお風呂に一目散に向かってくれます。
バスボールを買うのはお金が、、って時は頂き物の入浴剤などでお風呂に色が付くだけでも子供は喜んで入っていました。

入浴剤を入れてしまうとお風呂の残り湯で洗濯ができないと思っていましたが、
残り湯で洗った後に清水ですすげば使用できると注意書きに書いてありました。なので、残り湯を洗濯に使いたい場合は入浴剤の使用上の注意を読んでからの使用をお勧めします。

お風呂でおやつタイム

お風呂(正確には洗面所)で2、3個おやつを食べてそれからお風呂に入ることにしています。お行儀が悪いですが、リビングでゆっくりおやつを食べちゃうとすぐにテレビ見るー!と始まるのでリビングに向かう前にお風呂に向かわせる作戦です。飴などは口に残ったまま入浴すると誤飲などの危険性があるので、NGです。

お風呂に入れるおもちゃを自分で選ぶ

「今日はどのおもちゃをお風呂に入れてあげようか?」と言って、バスボールに入っていたおもちゃや、水に濡れても大丈夫そうなものを自分で選ばせてお風呂に入れます。
最近ハマっているのは、消臭剤の空のスプレーにお湯を入れて飽きずにひたすらプシュプシュしています。放っておくと大人用シャンプーなどを惜しげもなく使って泡遊びをしてることに困っていたので、少ないお湯でたくさん遊べるスプレーはコスパ良しです。

お風呂屋さんになってもらう

「お風呂を洗ってくれるお風呂屋さんはいないかなぁ〜?」と言ってみることもあります。子供たちも頼りにされるとその気になって「やるやるー!」とお風呂に行って、遊びながらもお風呂掃除をしてくれます。そのあと服が濡れたりするので「ついでにお風呂も入っちゃおうか!」と誘導できます。私としてはお風呂掃除もしてもらえるので一石二鳥です。

今日はお風呂に入らない!

これは究極の選択ですが、、、
外出していない日に汗などかいていない場合はお風呂に入らないこともあります。
水の節約と時短にもなりますし、親の負担も減り良いことづくめです。

いかがでしたか。毎日子供たちをスムーズにお風呂に入れるってなかなか大変ですよね。お風呂タイムが少しでも楽になるよう、我が家のアイデアをぜひ試してみてくださいね。

その他の生活のノウハウはこちら
生活のKnowとHow

ABOUT ME
あんこぱん
元某小売店のエリア統括マネージャー。現在は2男児の子育てに奮闘する専業主婦。好きなものはあんことチョコレート。